この利用規約(以下「本利用規約」といいます。)はOne Point Breakthrough(以下「ワンポ」といいます。)が提供するビジネスマッチングサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を定めるものです。
本利用規約は本サービスを利用するすべての方(以下「利用者」といいます。)に適用されます。本サービスをご利用になる前に本利用規約の内容をよくお読みください。
本利用規約に同意されない場合は、本サービスを利用することはできません。
第1条(サービスの目的)
本サービスは、利用者と専門家(以下「Professor」といいます。)をマッチングし、利用者がビジネス課題を解決するためのサポートを受けられるプラットフォームを提供することを目的とします。
第2条(定義)
1. ユーザー:ワンポに登録をしたもの(会員登録しWEBサービス閲覧ができるもの)
2. メンバー:ワンポに登録後、ワンポ事務局の介したサービスを受けたもの
3. 協力者:ユーザー・メンバー・Professorとも異なり、ワンポ事務局と正式な契約を結んだ団体、組織、個人を指し、ワンポ事務局からの発注依頼に対してのみメンバー等にサービスを提供するもの
第3条(サービスの内容)
本サービスは、メンバーの課題解決を支援するコミュニティプラットフォームであり、主なサービス内容は以下の通りです。
1. メンバーに適したProfessorとのマッチング
2. 有料サービスの提供
3. 有形無形資産活用マッチングサービスの提供
有形無形資産活用マッチングサービスについて
(定義)
本サービスは、メンバーがビジネス課題を解決するために必要とする有形資産(例:車両、倉庫、冷蔵冷凍設備)および無形資産(例:技術、ノウハウ、人的リソース)を、Professor やその他の協力者の助力を得て活用できる仕組みを提供します。
(提供内容)
1. 有形資産
・提供例:車両、冷蔵冷凍設備、倉庫、農機具、オフィススペース、店舗設備など
・利用条件:資産の使用条件は事前に書面で合意し、使用後の返却やメンテナンスに関する責任は双方で取り決めます
2. 無形資産
・提供例:経営ノウハウ、技術指導、法務や会計のアドバイス
・利用条件:提供されたノウハウや技術に関する知的財産権の扱いについては、必要に応じて別途ライセンス契約を締結します
(利用者間の責任と義務)
1. 資産提供者(Professor等)の責任
・提供する資産が利用目的に適合していることを保証します
・資産の使用中における破損・紛失については事前に双方が取り決めた責任範囲に従います
2. メンバーの責任
・提供された資産を適切に管理・使用する義務があります
・資産を利用するにあたり生じた損害や問題については、合意した契約内容に従います
(契約形態)
利用者間の契約は原則として書面で行い、以下のような具体的な契約を必要に応じて締結します
・製造委託契約:資産を活用した製造における責任範囲を明確化
・販売契約:製造物の流通や販売に関する合意事項
・ライセンス契約:無形資産(特許やノウハウ)の使用に関する条件
第4条(利用者向けの規約)
禁止事項
1. 情報の漏洩禁止
・ユーザーおよびメンバーは、登録により得た情報を第三者に漏洩してはなりません
2. ワンポ事務局を介さない取引の禁止
・メンバーは、ワンポ事務局を通さずにProfessorや協力者から直接サービスを受けることを禁止します
3. 虚偽の情報登録の禁止
・虚偽の情報を登録する行為は禁止されます
4. 迷惑行為の禁止
・他の利用者または第三者に迷惑をかける行為は禁止されます
5. 反社会的勢力の利用禁止
・反社会的勢力に属する者の利用は固く禁止されます
努力義務
1. 事業進捗の報告
・支援を受けているメンバーは、少なくとも1年間、事業の進捗についてワンポ
事務局のヒアリングに協力するものとします
第5条(個人情報の保護)
1. ワンポ事務局は、個人情報保護法その他の関連法令を遵守し、ユーザーの個人情報を適切に取り扱います。
2. ユーザー情報は、本サービスの提供目的に限定して使用されます。
第6条(料金および支払い)
1. 有償契約に基づく料金は、ワンポ事務局がエスクローサービスとして受領し、手数料(10%)を差し引いた金額をProfessorに支払います。
2. 事務局は、エスクローサービス以外の支払い方法に関与しません。
第7条(免責事項)
1. ワンポ事務局は、Professorが管理する有形資産(例:車両、冷蔵設備)の破損・紛失について一切の責任を負いません。
2. ワンポ事務局は、本サービスにおける情報の正確性、完全性、有用性についていかなる保証も行いません。
3. ワンポ事務局は、メンバー間またはメンバーと Professor 間の紛争について、一切の責任を負いません。
4. システム障害や不可抗力により本サービスが利用できない場合、ワンポ事務局は責任を負いません。
第8条(契約解除)
1. メンバーは、ワンポ事務局への通知をもって契約を解除できます。
2. ワンポ事務局は、以下の場合にメンバーの利用資格を取り消すことができます。
・禁止事項に違反した場合
・不適切な行為を繰り返した場合
・その他サービス運営に支障を来たす行為があった場合
第9条(準拠法および管轄)
本利用規約は日本法に準拠します。本サービスに関して紛争が生じた場合、広島地方裁判所を
専属的管轄裁判所とします。
附則
本利用規約は2025年2月1日から施行されます。